A・S・M・R???
みなさんは「ASMR」ってご存知ですか?
私は20代前半の女性会員さんから聞くまで知りませんでした。
「ASMR(エー・エス・エム・アール)」とは、「Autonomous Sensory Meridian Response」の略で、聴覚や視覚から感じる反応で、脳がゾクゾクするような心地よい感覚のことなんだそうです。
タイピング音だったり、何かを切っている音だったり、雨や川のせせらぎのような自然の音など様々なものがあるようです。
彼女はYouTubeを見るのが好きで、「ASMR」をよく見ているそうです。
中でもお気に入りなのが咀嚼音(そしゃくおん)。
人が美味しそうにパリパリ、ポリポリ、サクサク食べている音がとても心地いいのだとか。
先日のお見合いで、お相手の方がYouTubeを見るのが趣味だということで話が盛り上がり、ついポロッと「咀嚼音のASMRが好き」と言ってしまったそうなんです。
それを聞いた時、私は思わず、「それを見て何が楽しいんですか?気持ち悪くないですか~?」と言ってしまいました(笑)
私はクチャラー(クチャクチャ音をたてて食べる人)の動画だと勝手に思い込んでしまったのです。
お見合いのお相手男性にも険しい顔で全く同じことを言われたそうです。
お見合いの結果は仮交際に進んだのでホッとしましたがσ(^_^;)
今日はふと彼女が好きと言っていた「ASMR」を見てみようと思い、YouTubeを検索しました。
カラフルな(!)かわいらしい女の子がカラフルなお菓子を食べている動画が目に止まりました。
う~ん・・・確かに!
なんでか分からないけど、ずっと見てられる(笑)
咀嚼音の動画、面白い!!
ちょっとジェネレーションギャップを感じましたが、色々な趣味があるものですね(*^▽^*)